たくちの幸せ日記

日々の雑談日記

クレジットカードのうまくできた話

こんにちは。

 

クレジットカードは、

海外旅行の時や、万が一の時のお守りと思って、

私は自分名義の

クレジットカードは基本、1枚持っています。

 

私が最初に作ったころは、

使う使わないにかかわらず、年会費が必要でしたが、

最近では、無料のカードも多数出ていて、

あんまりクレジットを使わない私にとって、

 使わないカードを処分し、年会費永年無料のを1枚持っています。

 

先日、某銀行より封書が届き、開けてみると、

「年間費の引き落としができませんでしたんで、

○月◎日までにお振込みお願いします」というものでした。

 

メイン銀行でないこと、

1か月に1度、定期入金してる口座で、

きっちり必要な分しか入金していないので、

残高でまかなえなかったようです。

 

あ、そうだ、以前、

仕事の取引で、

頼まれて、なんかカード作ったなって、

思い出して、書類とカードを探しました。

 

そして記憶がよみがえってきて、

1年目は年会費無料で、2年目以降は、口座引き落としの取引がなければ、

年会費が約1300円ほどかかるので、

そういえば、1年後に解約してくれていいからって、

言われたような気がする・・・

 

すっかり忘れていたのであります。

 

それで、確認の電話をしてみたら、

電話での解約はできないらしく、

窓口対応でお願いしますとのこと。

 

それで早速窓口に行ったのだが、

解約したいカードは、キャッシュカード兼用になってるので、

解約すれば、キャッシュカードさえ使えなくなるというのです。

 

私はクレジットカードだけだと思っていたのに、

キャッシュカード機能もついてたのね。

 

あ~知らなかった。

 

いくらおつきあいとはいえ、

1年間の年会費無料とはいえ、

ちゃんと確認、目を通さなかった私がいけなかった。

 

相手に説明されなかったから、と言っても、

通用しない話だね。

 

作ったのは私なんだから。

 

だから、このクレジット付きキャッシュカードのほかに、

もう1枚持ってるキャッシュカードさえも使えなくなるらしい。

 

冷静に考えると、

普通のキャッシュカードと、クレジット付きキャッシュカード、

そりゃ、おんなじものですよね。

 

どちらのカードでも、引き出せるわけだから・・

 

それで解約して、

今後、キャッシュカードが必要とならば、

再発行という手続きになり、

再発行手数料1080円がいるらしい。

 

もう一つの方法としては、

何か口座から引き落とせるお取引、

例えば、電気代とか携帯代などがあれば、

年会費は無料となるので、解約する必要がありません。

 

とすごく丁寧に教えてもらったけど、

いまさらながら、主人名義の公共料金の引き落としを、

わざわざ入金しに来なくてはいけない、

それも私名義の口座に変えるのも面倒。

 

仕方ない。今後ずっと1300円の年会費を払うより、

1回1080円払えば、キャッシュカード再発行だけで済むから、

と手続きをすることにしました。

 

それで書類に記入していた時に気がついたら、

お届け印が必要だった。

 

ん???前に電話で問い合わせたとき、

何も必要なもの言ってなかったよな?

カードだけ持って行ったので大丈夫ですか?

って聞いたら、

「はい大丈夫です」って言ったよな?

 

ん~っもう!!!!!!

 

ってこれも冷静に考えたら、

お届け印持っていくでしょ?って突っ込まれるところかな。

 

念のため、印鑑は持参してたけど、

この某銀行のお届け印でなく、ただの認め印。

 

じゃあ、改めますと窓口を後にするも、

1か月に1度の入金日だったので、

そのお金を入金すると、

自動的にその口座から年会費、引き落とされるんじゃないかい?

 

まさに予想が的中!

 

入金と同時に、使いもしないクレジットの年会費が、

ちゃんと引き落とされました。

 

たかが、1300円、されど1300円。

 

元はと言えば、カード作り忘れていた自分が悪いのと、

封筒が来た時点ですぐ手続きしていれば、

入金日までには解約手続きできていたはず。

 

のろのろと、後回しにした結果がこれだからな~

 

いい勉強代になりました!

 

とっとと解約手続きしてやるぞ。

 

 

 

 

 

いまさら、音楽鑑賞

こんにちは。

私が中学生の頃、
おさるのCMで一世を風靡したWALKMAN

当日はA面B面のカセットテープ。

ラジカセから流れるラジオからの音楽を、
よく録音したもんです。

文庫本サイズのWALKMANだったし。

今やネットでクイックしたら、

WALKMANはもちろん、
iphoneスマホにだってダウンロードできて、
若者は自転車に乗りながら、電車の中でも、
気軽に音楽を楽しめる。

我が家はiphoneiPod派でないので、
子供にしても、私や旦那は、
車内のCDか、スマホから聞くのです。

40過ぎのおばさんは、
演歌はさすがに聞かないけど、
最近やっとスマホに入れて、
JPOPを聞いています。

誰の曲?

んー今は、ハマった映画の主題歌を聞いて、
名場面を思い浮かべながら、涙したり、
昔懐かし思い出の曲なんか、聞いてます。

冷静に考えると気持ち悪いと、
自分でも恐ろしいけど、

それはそれで楽しい。

子供は、いつも横目で見ながら、
首を傾げて通り過ぎます。

今日はむかついた日

こんにちは。

今日はとてもいい天気。

 

気持ちがいいお天気。

 

なのに気分はイライラ(ー_ー)!!

 

むかつく、あーむかつく。

 

こんな時は、何かと後悔することが多い。

 

はてなブログを開設し、

書き始めたけど、

いろいろ他の方のブログを見るたび、

 

私がここに参加したことは、

ハードルが高すぎたと思っています。

 

なんで「はてな」にしようしたか。

それは偶然見つけたとある記事。

 

あ~こんな面白いブログがあったんだ。

引き込まれるように、読んだ。

そしてクスクスと笑った。

 

文章力に引き込まれ、

表現力と突っ込みに、わたしはツボに入ったんです。

 

軽々しくも、はてなブログってどんなサービスって知らずに、

単なる、あの有名アメ◎ロのような感覚で、

登録し、書き始めたけど、

 

はっきりいって土俵が違うわ。

 

レベル高すぎ!!

 

 でも、こんな私の日記でも、

いつか振り返ることがあって、

あの時、こんな風に思ってたけど、

今はこんなになりました!って、

言えるようになりたいな。

 

さあ、今日はとてもむかつく日だったけど、

今日のことは今日で終わり。

明日はきっと笑える日になるさ。

引き寄せの法則

こんにちは。

 

世の中不思議なもので、

今の自分の想いと同じ人と、

出会うことがあります。

 

お互いが目に見えない何かに引き寄せられてるんでしょうね。

 

自分が幸せな時、

周りの人にも幸せを分かち合えるので、

幸せを感じてる人が集まってくるし、

 

 

夢を持ち、目標に向かって頑張ってるとき、

同じように、夢を追いかけ、共に協力し合える人に出会う。

 

実際にそうなるから不思議。

 

辛い、悲しい、やる気がない、

憎しみ、恨みつらみを持ってると、

負のオーラが漂い、悪いことしか起こらないし、

自分にとって、都合の悪い人にしか出会わない。

 

そんな負の引き寄せは、

周りを巻き込み、ドンドン深みにはまっていく。

 

私も実はそんな時期があり、

その時にそっと手を差し伸べてくれた人がいました。

 

その人は、私以上に辛く、悲しく、どん底にいたのに、

自分と同じ思いをさせたくないと、

暗いトンネルから光を照らしてくれました。

 

これも一つの引き寄せの法則だと思いました。

 

その人のオーラが、私を察知してくれたのだと。

 

感謝しています。

 

人を思いやる心は、絶やしてはいけませんね。

 

 

心ウキウキときめく

こんにちは。

 

今日は

いつも1人で見てるだけ、思ってるだけのことを、

勇気をもって一歩踏み出し、行動してみました。

 

共通する話題に盛り上がり、

たくさんの出会いがあり、

久しぶりに、ドキドキとワクワク感が生まれました。

 

出会う人に助けられ、

自分が少しずつ変わっていくような、

そんな気持ちにさえなりました。

 

毎日平々凡々と暮らしてる中で、

自分が幸せになることを見つけることは、

心ウキウキ、ときめいて、

きっと平々凡々でなく、

楽しい暮らしになるでしょう。

 

f:id:happylifeday:20141014205032g:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログを始めます♪

こんにちは。

 

今日からはてなブログを始めることにしました。

 

日々の雑談というか、

出来事というか、

思ったこと、感じたこと、

嬉しかったこと、楽しかったこと、

 

そして、

 

つらかったこと、悲しかったこと、

涙したこと。

 

色んなことを残せていけたらいいなって思ってます。

 

過去を振り返ることも大切だけど、

変えることはできないから、くよくよ考えない。

 

今ここでリセットして、

 

夢に向かって、未来を想像しながら、

今日を大切に生きることが、

明日につながると信じて。